皮膚の病気

とびひ(伝染性膿痂疹)

虫さされや、皮膚の傷から、黄色ブドウ球菌や溶連菌が感染し、膿をもった水疱をつくり、それを手でかきむしりあちこちに水疱が形成されるため、「とびひ」といいます。

治療としては、まず、皮膚を清潔にして、抗生剤の入った軟膏と内服を行います。お風呂やシャワーを浴びる時に、薬用せっけんなどできれいにしてから、軟膏を塗ると効果的です。

登園・登校については、他のこどもさんへの感染を心配されるなら、患部をガーゼや包帯で被ってから登園・登校しましょう。「とびひ」だからといって、登園・登校できないことはないですが、幼稚園や学校に相談されてみてください。

あせも(汗疹)

あせもは、汗の刺激で皮膚が赤くなったり、汗腺が汚れでつまったり、ばい菌が感染して、赤い湿疹ができたものです。

汗をかかないことが予防になりますが、赤ちゃんはもともと体の大きさに対して汗腺の数が多く、汗をかきやすいのです。ですから、汗をかいたら、行水やシャワーを昼間に1回でもやってあげるとよいでしょう。

クーラーを使用されることはいいことですが、冷え過ぎに注意してください。